2024年8月1日より、来年度入学生の出願受付開始!WEB出願はこちらから   

四ツ谷に校舎がある利点

 我々の深圳大学東京校の最寄り駅はご存知の通り四ツ谷駅です。入学前は新宿が最寄りの方が色々便利だよなぁと思っていましたが、最近は四ツ谷で良かったなと思うようになったのでその点を紹介して行こうと思います。
 まず、四ツ谷駅は中央快速線においては新宿駅の一個東京駅寄りの駅で、中央快速線と総武・中央各停線および東京メトロ丸の内線の三路線が通る駅であり、中央快速線は特急以外は基本的に停車する駅です。線路は地上より下にあるため、線路が地上にある駅のように地上→改札階→地上のホームといった手順をとらなくていいのが利点ですね。
 私の最も言いたいことは電車を降りてから駅を出るまでにかかる時間がめちゃくちゃ短いと言うことです。基本的に駅から徒歩何分といった記載をされることが一般的ですが、新宿駅のようなターミナル駅はそもそも電車を降りてから駅から出るまでにめちゃくちゃ時間がかかるんですよね。そして出る改札を間違えたら大変なことになります。そのため東京の都心部の電車に乗る方はおそらく乗る電車の号車まで計算しているのではないでしょうか。私は高校生の頃何も考えずに新宿駅に挑んだ結果、なんで電車を降りた先が地上の時と地下の時があるのだろうかと悩みました。今となっては新宿駅の改札内の構造も頭の中に入ってきてある程度は悩まなくなりましたが、駅舎の出入りには未だに苦労することが多いです。

 その点四ツ谷駅は特別快速が停車する駅でありながら、駅舎はかなりシンプルで、仮に出口を間違えても当校までであれば信号を一つ余分に渡る程度で済みます。また、私個人の特徴として人が多すぎる場所が余り得意では無いのですが、四ツ谷駅は人でごった返すようなことは基本的に無いです。よく、日本人は列の横入りはしないが、駅の階段やエスカレーター付近は例外とも言われますが、四ツ谷駅のエスカレーターは電車の大きな遅延などが無い限り整然としています、本当にありがたいです。
 そして、四ツ谷で学生生活を送った上で、四ツ谷で正直困らないなと気づきました。先述のように中央線の特別快速も停車しますし、大学周辺の環境もかなり恵まれていて、学校の前の大きな商業施設にはスーパー、薬局、郵便局、レストランと入っており、駅から大学までのルート上に大手コンビニ3社全部有るためコンビニにも事欠きません。そして大きな駅の近辺にありますが、校舎の前の道は交通量も少なく閑静で授業中の雑音もほとんどないのがありがたいです。改めて学習する上で困らない環境が揃っているなと感じました。
 もし新宿に行く必要があれば中央線に乗ればすぐなので、新宿に行く日は行けばいいですし、そうでない日はシンプルな駅舎の四ツ谷駅を使うことができるなかなか好立地だったなと感じるこの日この頃です。

筆者 2023級 髙野宗一朗

よかったらシェアしてね!
目次