2026年4月入学生 願書受付中!申込みはこちら   

🌟深圳大学サマーキャンプ体験記③ 大手企業訪問~香港観光まで 9〜15日目

深圳大学サマーキャンプもいよいよ後半。9日目から15日目までの充実したプログラムを振り返ります。中国語学習だけでなく、博物館やキャンパス見学、世界的企業訪問、そして香港観光まで、盛りだくさんの内容でした。

9日目(8/10) 深圳博物館見学

この日は深圳の歴史と文化を深く学べる「深圳博物館」へ。急速に発展した都市の歩みを知ることで、深圳大学で学ぶ意義をあらためて実感しました。


10日目(8/11) 麗湖キャンパス見学

午前は5回目の中国語授業。リスニング力や会話表現が少しずつ身についてきました。
午後は深圳大学のもう一つの拠点「麗湖キャンパス」を訪問。最新設備を誇る図書館や、海洋学部、口腔医学部を見学し、最先端の教育環境を体感できました。


11日目(8/12) 大手EVメーカー 「BYD」訪問

午前は中国語講座。午後は世界的EVメーカー「BYD」へ。
ショールームではバッテリーメーカーから自動車産業へと拡大してきた歴史や、未来の車社会について説明を受けました。駐車がしやすいタイヤシステムや高さを自由に変えられる車、最新コンセプトカーに試乗するなど、最先端技術を間近に体感しました。


12日目(8/13) 南海油脂金龍魚工場見学

午前は授業、午後は中国最大級の食用油メーカー「南海油脂金龍魚」へ。巨大な油のボトルに驚き、油以外にもシリアルや米を製造していることを学びました。工場見学後は商品を使ったクッキーづくりを体験し、楽しく美味しい時間を過ごしました。

13日目(8/14) 中国語講座最終日 & 閉会式

いよいよプログラムの最終日。午前は最後の中国語講座で学びの集大成。
午後の閉会式では、中国語での歌や中国武術部とのコラボ発表で会場は大盛り上がり。一人ひとりに修了証が授与され、達成感に包まれました。


14日目・15日目(8/15~16) 香港観光

サマーキャンプ後は香港観光へ。
1日目は香港故宮博物館、ビクトリアピークからの絶景、ムービースターアベニューでの記念撮影、夜はビクトリアハーバーの船上ディナーと、香港を満喫。
2日目は香港ディズニーランドへ!日本にないアトラクションや20周年記念パレードを楽しみ、思い出に残る最終日となりました。


🌈 まとめ
深圳大学サマーキャンプ後半は、中国語学習とともに、深圳ならではの歴史・最先端産業・グローバルな環境を体験できる充実のプログラムでした。さらに香港観光もあり、国際的な視野を広げる絶好の機会となりました。
このサマーキャンプは「中国語を学びたい」「グローバル企業を知りたい」「異文化体験を通じて成長したい」高校生・大学生にとって、大きな一歩となるはずです。

よかったらシェアしてね!
目次