講師陣の紹介
下記で紹介する各学科の講師は、深圳大学東京校の担当講師陣の一部です。 深圳大学東京校の講師は、すべて深圳大学本校から派遣される先生であり、そのため、教育のクオリティは深圳大学本校と同レベルです。
中国語・ビジネス中国語
李健 先生
研究分野:
語言学及び応用語言学、方言学、文化宣伝
学歴
1990.6 深圳大学 文学学士学位
1997.3 華南理工大学 MBA
2012.3 上海師範大学 語言学と応用語言学 修士
経歴
1990.7-2004.9 深圳大学文学院教師
1999.3-12 韓国外国語大学へ交換教師
2004.9-2022.10 深圳大学国際交流学院教師
2017.3-8 日本熊本学園大学へ交換教師
担任科目:
【基礎から上級までの中国語コース】
スピーキング、リスニング、総合、読解、作文 等
【文化交流課程】
中国概況、中国文化、中国語と文化、茶文化 等
【ビジネス中国語コース】
聴解、会話、読解、作文、ビジネス作文、ビジネスマナー 等
【方言コース】
広東語
李先生ってどんな先生?
基礎知識がしっかりしていて、中国語教育において30年以上の豊富な教務経験が あり、指導した学生は、5大陸100の国と地域にまたがっています。熱心で明るく、 クラスの雰囲気を盛り上げていくことに長けており、学生に中国語の美しさを伝え、 学習のモチベーションを高めることができ、性格は辛抱強く、丁寧な先生です。
学生からのコメント
先生と一緒に学んだ時間は短かったですが、毎回の授業は非常に印象的でした。 先生の豊富な知識や明るい雰囲気のおかげで、楽しく授業をすることができまし た。同時に、中国文化をより深く理解できました。
何微 先生
研究分野:
日本文学、日中比較文学、日中比較文化、 国際文化コミュニケーション
教育背景:
1994.10 ー1996.3日本大乗淑徳学園淑徳日本語学校日本語専攻
1996.4 ー2000.3 日本淑徳大学国際文化コミュニケーション学部 文化学・文学専攻 卒業 文学学士号を取得する
2000.4 ー2003.3日本淑徳大学院 比較文学専攻 卒業 文学修士号を取得する
経歴:
2004.7 — 2007.7 深圳大学学生課カウンセラー室 教師
2007.7— 2013.7 深圳大学留学生部 教員 深圳大学国際交流学部 教員
2013.9 — 2014.3 日本熊本学園大学 交換教員
2014.3 — 現在 深圳大学国際交流学部 教員
担任科目:
【基礎から上級中国語コース】会話、聴力 、 文法総合 、読み書き、作文など。
【文化コミュニケーションコース】映画やテレビ作品の鑑賞、中国文化、言語と文化など
【ビジネス中国語コース】読み書き、ビジネスライティング、ビジネスコミュニケーションなど
【第二外国語コース】日本語
何先生はどんな先生?
専門的な中国語の実力と文学執筆の功底があり、情熱的で辛抱強い教育態度があり、対外中国語教育に20年近く従事し、豊富なバイリンガル(中国語と日本語)の教育経験がある。
性格は明るくユーモアがあり、親和性があり、知識面が広く、言葉や文字の表現が上手だ。教育中に学生の長所と問題を発見し、激励式教育を奨励し、生き生きとした面白い授業の雰囲気を用いて中国語知識と中国文化の伝播と出力を完成させ、積極的に学生を中国語学習と中国文化に興味を持たせる。
傅蓓元 先生
研究分野:
中国語教育、教育心理学、文化宣伝
学歴
1988.9 – 1991.7 深圳大学師範学院
1991.9 – 1993.7 広州外国語学院
1999.9 – 2001.2 (英)ハル大学 MBA(金融戦略)
2013.7 – 2014.9 中国教育科学研究院 訪問学者
経歴
1991.7 – 1994.7 深圳市南油コーポレーション 研修センター 講師
1994.8 – 1999.7 中国銀行深圳布吉支店 支店長助手
2000.12 – 2007.7 金龍(国際)コーポレーション大中華エリアHR総監
2009.4 – 現在 深圳大学国際交流学部 講師
担任科目:
【上級中国語総合】、【ビジネス中国語】など
著書:
『実用ビジネス中国語・深圳篇』
傅先生はどんな先生
10年以上にわたり現場で中国語教育に携わり、教育活動を熱心に行ってきました。授業では活気にあふれ、生徒たちに楽しくかつ理解しやすいよう工夫しています。言語教育の実用性に重点を置き、各レベルの授業を経験し精通しています。グローバル企業での実務経験を持ちながら、中国語・ビジネス中国語の教育経験豊富な中国語教師として評価されています。
李幼飛 先生
研究分野:
言語学、応用言語学、中国茶文化
教育背景:
2000.9 – 2004.6 湖南師範大学 中国語文学専攻
2004.9 – 2006.6 曁南大学 言語学と応用言語学専攻 修士
経歴:
2006.9 – 現在 深圳大学国際交流学部 講師
担任科目:
【中国語総合】、【中国語リスニング】、【中国茶文化】、
【中国語ライティング】、【中国語スピーキング】
受賞歴:
2019年 テンセント優秀クラス担任賞
2020年 優秀講師賞
李幼飛先生はどんな先生?
中国語の教育に17年間携わって、豊富な教育経験を持っています。初級から上級までの全てのコースを担当した経験があり、受講生は100以上の国と地域に及びます。性格が明るくて、授業の雰囲気も活発的です。中国語の知識を丁寧にかつ論理的に説明することが得意です。受講生から大変好評を受けている先生です。
高梁 先生
研究分野:
公共経営学、行政学、日中対照研究
教育背景:
1990.8 – 1994.7 吉林大学 行政管理学部
1995.5 – 1997.3 日本外国語専門学校
1998.4 – 2000.3 早稲田大学大学院 行政管理専攻 修士
2000.4 – 2005.3 国士舘大学大学院 現代行政学専攻 博士
経歴:
2004.7 – 2005.4 吉林省国税局 職員
2005.12 – 2021.9 深圳大学管理学部公共政策専攻 講師
2021.9 – 現在 深圳大学政府管理学部公共政策専攻 講師
役職:
2015.04 – 2015.09 深圳大学MPA 教育センター 副主任
2015.09 – 現在 深圳大学MPA 教育センター 主任
担任科目:
【管理学基礎】、【公共政策】、【公共危機管理】、【日本語】
著書:
『管理学基礎』、『公共政策』など
高先生はどんな先生?
教育分野で幅広い経験と成果を持ち、教育研究プロジェクトや論文執筆、教材編纂などに積極的に取り組んでいます。また、優れた教育者としての表彰も受けており、教育プラットフォームの構築にも積極的に参加し、学生の学習環境を向上させています。さらに、教育実践活動の主催や同声通訳の役割を果たすなど、学生の実践的な学習を促進しています。担当する本科および大学院の多くの主要科目は高い評価を受け、教育における卓越した能力を示しています。
経営学
潘燕萍先生
九州大学経済学院経済システム専攻 博士卒業
京都大学ポストドクター
深圳大学管理学院イノベーションと企業教育センター主任、講師
担当科目:本科生、大学院生、MBA学生と留学生を対象、《イノベーション思考》、《イノベーションと起業管理》、《イノベーションと起業の研究と実践》等
科研:国家自然科学基金青年プロジェクト、教育部留学帰国人員研究プロジェクト、広東省自然科学プロジェクト、広東省哲学社会科学“十二五”計画等およそ10のプロジェクトを主宰。国内外の期刊誌に20以上の論文を発表し、イノベーションと企業に関する教材を出版した。
对外交流:日本、英国、アメリカなどで学習し、豊富な教育の経験がある。
教学理念:学生的潜在的な才能を掘り起こし,誰にでも丁寧に教えること。
贾芳先生
香港城市大学 マーケティング専攻 博士卒業
深圳大学管理学院副教授
担当科目:《营销管理》マーケティング管理、《销售管理》販売管理、《戦略管理》、《礼行天下》等
研究活動:2014年から現在に至るまでSSCIの論文を8本発表,国家自然科学基金青年プロジェクトを1つ,一般プロジェクトを1つ主宰,10以上の国家級と省級の科学技術プロジェクトに参画した。
対外交流:英国、シンガポール、イタリア、ギリシャ等で多くの国際学術交流会議に参加。2019年にはイギリスランクシャー大学で1週間の教育学研修プログラムに参加。
教学理念:学生の興味と自主性を育て、深い勉強方法を強調する。
情報コミュニケーション学
王寅峰先生
深圳信息職業学院ソフトウェア学院副院長
西安交通大学 博士
香港大学 ポストドクター
深圳市優秀教師、深圳高レベル人材、深圳孔雀計画海外高レベル人材
ワールドワイドウェブ(W3C)技術顧問
元グーグル(中国)高等職業教育プログラム専門家グループメンバー
高等職業プロジェクト専門家グループ専門家
学生を指導、全国職業技能コンクール一等賞を獲得
指導学生が全国職業技能大会一等賞を獲得
2022年 BRICs国家職業技能大会“ブロックチェーン”部門金メダル
担当科目:《HTML5開発基礎》、《HTML5開発実践》等
科研:完成メモリ計算、高次データ索引等市レベルの科学研究プロジェクトを主宰。10以上のSCI/EI論文を発表,授権している国家発明権利は2つ。教材を8部、著作1部、その中で国家十二五、十三五計画の教材は3部。
対外交流:パキスタンのソフトウェア技術専門教育標準フレームワークの作成。
教学理念:学生を中心にそれぞれの個性に合った教育。知識を能力に転化させることに注力
郭敏强先生
浙江大学情報学院コントロール科学と工程専攻博士深圳情報職業技術学院ソフトウェア学院教授レベル高級エンジニア
担当科目:《HTML5基礎》、《iOS開発技術》等
科研:人工智能等国家級、省級科学研究プロジェクトを主宰。国家発展改革委員会、工信部、省经信委等10以上の重要プロジェクトに取り組む。その中で1つのプロジェクトの成果は、国際先端レベルに達した。プロジェクト完成後、広東省科学技術二等賞1つ,広東省科学技術三等賞1つ、深圳市科技創新賞2つ等を獲得,获国家发明権利授権20以上,実用新案権利授権10以上,国内外SCI、EI等核心学術期刊論文を10以上等。
对外交流:パキスタンのソフトウェア技術専攻の教育設計と指導
教学理念:学生を中心にそれぞれの個性に合った教育。知識を能力に転化させることに注力