
2025年– date –
-
国際関係に強い大学とは?これからの時代に必要な「英語×中国語」のスキルとは
グローバル化が進む現代社会では、「国際関係」に強い大学がますます注目されています。特にビジネスや政治、テクノロジーの分野で英語と中国語のスキルは必須と言われており、これから進学やキャリアを考える高校生にとって「どの大学で何を学ぶか」はと... -
ブラインドボックスで世界をつなぐ?中国Z世代に大人気の『TOPTOY』とは
おもちゃのイメージが変わる時代 みなさんは「おもちゃ」と聞いて、どんなものを思い浮かべますか? 多くの人が「子どもが遊ぶもの」「小さい頃に卒業したもの」と思うかもしれません。でも今、中国の若者たちの間で、おもちゃが新しい文化として再評価さ... -
【デマに注意】「中国はモバイルバッテリー持ち込み禁止?」正しいルールと最新情報をチェック!
最近、「中国ではモバイルバッテリーが全部持ち込めなくなるらしい」「現地で充電できなくて困るのでは…」といった不安な情報が広がっていますが、実際はすべてのモバイルバッテリーが禁止されるわけではありません。 本記事では、中国民用航空局(CAAC)... -
🌏 上智大学×深圳大学 東京校 学生交流イベントを開催しました!
2025年6月21日、上智大学の学生の皆さんをお招きし、「多文化交流」をテーマにした学生交流イベントを開催しました。イベントには、両大学から約40名の学生が参加し、活気ある交流のひとときとなりました。 🎓 茘風会(れいふうかい)とは? 今回の... -
【イベントレポート】デジタルサイネージジャパン2025に行ってきました!
6月11日〜13日の3日間、幕張メッセで開催された「デジタルサイネージジャパン(DSJ)」に足を運んできました。年々注目度が高まっているこの展示会、今回も最新のディスプレイ技術や映像演出ソリューションが一堂に会し、会場は非常に活気にあふれていまし... -
QSランキング2026が発表、深圳大学は世界452位! 大きく順位を伸ばす。
QSランキング2026が発表され、深圳大学が大きく順位を伸ばす 2025年6月20日に、QSランキング2026が発表されました。下表が、日本の著名大学の、今年のQSランキングと昨年のランキングの変化になります。日本の国立大学、早慶等のトップ私... -
就活準備ウィーク第2弾:豊田通商株式会社さんが来校!グローバル企業が注目する深圳大学東京校の就職支援
2025年6月20日、深圳大学東京校では「就活準備ウィーク」として、豊田通商株式会社の新卒採用担当者をお招きし、学内説明会を開催しました。 豊田通商株式会社とは? 豊田通商株式会社(Toyota Tsusho Corporation)は、機械、エネルギー、食品、化学品、I... -
【完全解説】中国語の種類と違い|一番標準な中国語は北京語ではない?!
「中国語って、北京語?広東語?それとも台湾の中国語?」いざ学ぼうと思っても、何が“本当の中国語”なのか、迷ってしまう方は多いのではないでしょうか。さらに、「中国に留学したら、方言で授業がわからないかも…」と不安になる方も少なくありません。実... -
深圳大学が世界大学ランキング156位に!日本の有名大学との比較で見える急成長の実力
深圳大学が、2025年6月17日に発表された米国の大学評価機関「US News & World Report」による2025年版 世界大学ランキング(Best Global Universities Rankings)で、世界156位にランクインしました。昨年に引き続き、30ランク以上の大きな上昇でし... -
ゴミゼロ運動を実施しました!🧹
こんにちは!先週の水曜日に、学校でゴミゼロ運動を行いました✨ただのゴミ拾い…と思いきや、実はこれ、SDGs(持続可能な開発目標)の「11.住み続けられるまちづくりを」や「15.陸の豊かさも守ろう」などに通じるものです🌏地域をきれいに保...