
本学では、学生のキャリア形成を支援する取り組みの一環として、毎週金曜日に「就職サロン」を開催しています。このイベントは、就職活動に対する不安や疑問を少しでも解消し、学生一人ひとりが将来について主体的に考えるきっかけとなることを目的としています。
株式会社マイナビの方による実践的な就職指導
今回の就職サロンには、就職情報サイトなどでおなじみの株式会社マイナビの方をお招きしました。マイナビは全国の大学生や短大生の就職活動を長年にわたって支えてきた経験豊富な企業であり、今回も非常に実践的かつ丁寧なご指導をいただきました。

今回のセッションでは、就職活動の全体スケジュールについて詳しく説明がありました。例えば、大学3年生の夏から始まるインターンシップ、秋冬にかけての自己分析・企業研究、そして年明けから始まるエントリーや面接の流れなど、時期ごとの準備ポイントが整理されており、学生たちは今自分が何をすべきかを具体的にイメージすることができました。また、就職活動において欠かせない「自己分析」の重要性についてお話がありました。自己分析とは、自分自身の性格、価値観、興味関心、得意なことなどを振り返る作業であり、自分に合った職種や企業を選ぶうえでの土台になります。
このような情報を事前に知っておくことで、焦らず計画的に行動できるようになります。特に就職活動が初めての学生にとっては、大きな安心材料となったようです。

今後も多様な企業の方々をお迎えする予定です!
このような取り組みは、学生が社会との接点を持つ非常に良い機会です。今後も本学では、様々な企業の方々にご協力いただき、毎週の就職サロンをさらに充実させていく予定です。メーカー、IT企業などの業界の専門家から直接話を聞ける場を用意することで、学生の視野を広げ、自分に合った進路選択につなげていきます。
高校生や留学生の皆さんも、将来自分がどんな仕事に就きたいのか、どのようにキャリアを築いていくのかを考える上で、本学のこうしたキャリア支援が大きなサポートとなるはずです。オープンキャンパスや説明会でも紹介しておりますので、ぜひ一度足を運んでみてください。