
2025年– date –
-
広すぎる!? 深圳大学の広大なキャンパスを一周走ってみた✨
広大な深圳大学メインキャンパス(粤海キャンパス)を、南西の学生寮近くにある「小西門」から北西側部分一周しました。 400m バスケットコートと屋外トレーニング施設 門から入って進むと右手に芸術学部があり、その先にバスケットコートなど運動施設... -
【深圳カフェ紀行】スタバから地元人気店まで!深圳の最新ドリンク事情を徹底レポート!!
深圳は中国のイノベーション都市として知られる一方、カフェ文化も急速に発展しています。今回は深圳を訪れた際に実際に体験した7つのカフェ・ドリンクショップの様子を、現地の雰囲気たっぷりにお伝えします。スターバックスから地元で大人気のティースタ... -
🌟深圳大学サマーキャンプ開催報告②~毎日がワクワクの連続! 3日目〜8日目
🥋【3日目:8月4日(月)】中国武術と中国語授業スタート! 午前中、参加者は深圳大学体育館の武術部の練習場にて、中国武術の体験を行いました。武術部の学生たちによる丁寧な指導のもと、型の基本から簡単な立ち回りまでを楽しく学ぶことができ、... -
【深圳潜入レポ】日本の高校生が感動!Tencent(テンセント)本社ショールームで見た未来の技術
はじめに 中国・深圳にある世界的IT企業 Tencent(テンセント) の本社ショールームを、日本の高校生たちと訪問しました。「手のひら認証」や「没入型スクリーン」など、映画の中のような未来の技術を実際に体感し、目を輝かせる生徒たちの姿はとても印象... -
深圳・美団外卖レポート!日本人がホテルでタピオカミルクティーを注文してみた!
📍 体験日:2025年8月4日🏨 場所:深圳市内のホテル🍹 注文品:タピオカミルクティー×2杯(約18元) こんにちは!今回は、中国・深圳で生活する上で欠かせないフードデリバリーアプリ「美団外卖(メイトゥアン・ワイマイ)」を使って... -
深圳大学サマーキャンプ開催報告①:多国籍交流と中国磁器の魅力に触れる
こんにちは!現在、中国・深圳大学のサマーキャンプに参加しています。8月2日から始まったこのプログラムでは、世界各国から集まった学生たちと交流しながら、中国文化やビジネスの最前線を学んでいます。初日から刺激的な体験が続き、勝手の分からない中... -
🇨🇳✕🇯🇵 中国で人気の“日本文化”とは?若者が夢中になる理由
近年、中国の若者のあいだで、日本文化が着実に浸透しています。アニメ、ファッション、グルメ、音楽…一昔前なら一部の“マニア層”のものとされていた日本文化は、今では「日常の一部」となり、多くの若者が自然にそれを受け入れ、楽しんでいます。 本記事... -
【大学出願対策2025】書類・面接・心の準備まで!失敗しないための進学準備ガイド
いよいよ大学出願の季節がやってきました。高校3年生の皆さん、そして保護者の皆さまにとって、「進路選び」は人生の重要な選択のひとつです。 近年では、語学+ビジネス+ITなどを組み合わせ、国際社会で活躍する力を育てる「グローバル系大学」が注目を... -
中国語の漢字と日本語の漢字、似てるけど違う!
日本語と中国語、どちらにも共通して使われているのが「漢字」です。見た目がそっくりな漢字がたくさんあるので、「中国語って、日本語とほとんど同じなのでは?」と思ってしまう人も多いかもしれません。 でも実は、意味や使い方、さらには形まで違うもの... -
学生の声:中国語と情報学、ふたつの学びが広げる私の未来
大学はとても自由であたたかい雰囲気があり、自分らしく学べる環境が整っています。日本だけでなく、中国や他のアジア諸国など、さまざまな国から来た学生が集まっており、授業や日常の会話を通して、自然に異文化交流ができるのが大きな魅力です。語学だ...