
ニュース– category –
-
マイナビ東京高校進学説明会、横浜進学説明会へ参加、計100名以上の着席で大好評
大盛況!マイナビ高校進学説明会で未来の一歩を踏み出そう! 7月18日 マイナビ東京高校進学説明会 7月18日に開催されたマイナビ主催の東京流通センターでの高校進学説明会には、多くの生徒と保護者が参加し、熱心に進学情報を収集しました。各高校の特色や... -
受験参考問題を公開
深圳大学東京校 出願者の皆様へ 深圳大学東京校の出願期間が間もなく開始いたします。出願を検討されている皆様の準備をサポートするために、筆記試験の参考問題をホームページに掲載いたしました。これらの問題を活用して、試験対策を進めてください。 ... -
深圳大学東京校、夏の個別説明会開催
大学の夏季休暇期間中に、下記の日程で平日見学会、説明会を開催することになりましたので、お知らせいたします。奮ってご応募ください。 曜日:火曜日、金曜日 開催日:7月23日、26日、30日 ※3日程8月2日、6日、9日、13日、16日、20日、23日、27日、30... -
USNews世界大学ランキングで深圳大学が世界271位から187位へ躍進!
2024年6月25日付で2024−2025年US News世界大学ランキングが発表され、深圳大学(中国・深圳市)が世界271位から187位に大きく飛躍しました。この顕著な向上は、研究能力、学術基準、国際協力の強化への継続的な取り組みの結果です。 一方で、日本の有... -
深圳大学東京校、神田女学園中学校高等学校と交流協定書を締結
深圳大学東京校(東京都新宿区)は、2024年5月30日付けで、神田女学園中学校高等学校(東京都千代田区)と交流協定書を締結したことを発表します。この協定は、両校間で教育及び国際交流分野において相互交流と協力を通じ、良好の教育の進行発展及び、両国... -
明治大学中国人留学生会と合同交流会を開催した
2024年6月1日(土)、中国の子供の日に当たり、深圳大学東京校校舎内で明治大学と合同交流イベントを開催しました。深圳大学は他の日本の大学との交流を非常に重視しております。過去に上智大学、早稲田大学、慶應義塾大学、東京海洋大学との合同交流会も... -
2025年度QSランキングが発表、深圳大学の上昇率はトップクラス。
QSランキング2025年度が発表。 2025年度のQSランキングが発表されました。下表が、日本の著名大学の、2025年度のQSランキングと2024年度ランキングからの変化率なります。日本の国立大学は軒並みランキングが低下し、早慶はランキングを... -
【進学イベント案内】進学説明会に出展します
各都市で開催される進学相談会・大学フェア(進学業者各社主催)に、本学は参加しています。当日は各会場の深圳大学大学東京校ブースにて、大学の担当スタッフがカリキュラムの紹介や入試に関する疑問・質問などに直接お答えいたします。お気軽に最寄りの... -
深圳大学東京校第2回キャリア支援セミナー開催:成功への道をサポート
深圳大学東京校では、5月17日(金)にキャリア支援セミナーを開催しました。このセミナーでは、学生の皆さんが就職活動を成功させるための具体的な方法や戦略について詳しく学ぶことができました。 セミナーの内容 就職活動の基本スケジュールとプロセス ... -
深圳市駐日経済貿易代表事務所一行がご来校
2024年5月17日、深圳市駐日経済貿易代表事務所首席代表田常浩氏と一般社団法人日本深圳経貿文化促進会会長、ベリーベスト法律事務所パートナー兼中国弁護士翁道逵氏が深圳大学東京校を来校し、同校中国側代表藍一洲副院長と日本側代表の左右真哉副校長と...