
中国語– tag –
-
国際感覚を武器に、商社で活躍できる深圳大学東京校
はじめに 就職活動を意識し始めると、多くの学生が「自分の大学からはどんな業界に入りやすいのか?」と考えるものです。特に人気の高い業界の一つが商社。幅広い事業を展開し、グローバルに活躍できる舞台が用意されているため、多くの学生の憧れの就職先... -
🌟深圳大学サマーキャンプ開催報告③ 大手企業訪問~香港観光まで 9〜15日目
深圳大学サマーキャンプもいよいよ後半。9日目から15日目までの充実したプログラムを振り返ります。中国語学習だけでなく、博物館やキャンパス見学、世界的企業訪問、そして香港観光まで、盛りだくさんの内容でした。 9日目(8/10) 深圳博物館見学 この日... -
広すぎる!? 深圳大学の広大なキャンパスを一周走ってみた✨
広大な深圳大学メインキャンパス(粤海キャンパス)を、南西の学生寮近くにある「小西門」から北西側部分一周しました。 400m バスケットコートと屋外トレーニング施設 門から入って進むと右手に芸術学部があり、その先にバスケットコートなど運動施設... -
🌟深圳大学サマーキャンプ開催報告②~毎日がワクワクの連続! 3日目〜8日目
🥋【3日目:8月4日(月)】中国武術と中国語授業スタート! 午前中、参加者は深圳大学体育館の武術部の練習場にて、中国武術の体験を行いました。武術部の学生たちによる丁寧な指導のもと、型の基本から簡単な立ち回りまでを楽しく学ぶことができ、... -
【深圳潜入レポ】日本の高校生が感動!Tencent(テンセント)本社ショールームで見た未来の技術
はじめに 中国・深圳にある世界的IT企業 Tencent(テンセント) の本社ショールームを、日本の高校生たちと訪問しました。「手のひら認証」や「没入型スクリーン」など、映画の中のような未来の技術を実際に体感し、目を輝かせる生徒たちの姿はとても印象... -
深圳・美団外卖レポート!日本人がホテルでタピオカミルクティーを注文してみた!
📍 体験日:2025年8月4日🏨 場所:深圳市内のホテル🍹 注文品:タピオカミルクティー×2杯(約18元) こんにちは!今回は、中国・深圳で生活する上で欠かせないフードデリバリーアプリ「美団外卖(メイトゥアン・ワイマイ)」を使って... -
中国語の漢字と日本語の漢字、似てるけど違う!
日本語と中国語、どちらにも共通して使われているのが「漢字」です。見た目がそっくりな漢字がたくさんあるので、「中国語って、日本語とほとんど同じなのでは?」と思ってしまう人も多いかもしれません。 でも実は、意味や使い方、さらには形まで違うもの... -
学生の声:中国語と情報学、ふたつの学びが広げる私の未来
大学はとても自由であたたかい雰囲気があり、自分らしく学べる環境が整っています。日本だけでなく、中国や他のアジア諸国など、さまざまな国から来た学生が集まっており、授業や日常の会話を通して、自然に異文化交流ができるのが大きな魅力です。語学だ... -
学生の声:中国語で広がる世界、夢はバイリンガルとしての国際キャリア
深圳大学東京校では、中国語のリスニングやスピーキング、さらにはプレゼンテーション能力まで、実践的な力を少人数制のクラスで楽しく、そしてじっくりと身につけることができます。授業は学生一人ひとりの理解度に合わせて丁寧に進められ、多国籍なクラ... -
学生の声:語学力だけじゃない、ここで得た「人とつながる力」
大学では中国語の学習に加えて、日中の文化や習慣の違い、そして英語もしっかりと学んでいます。特にプレゼンテーションやディスカッションを取り入れた実践的な授業を通して、自分の考えを相手に伝える力や表現力が着実に身についてきたと感じています。...