
学校行事– category –
-
明治大学中国人留学生会と合同交流会を開催した
2024年6月1日(土)、中国の子供の日に当たり、深圳大学東京校校舎内で明治大学と合同交流イベントを開催しました。深圳大学は他の日本の大学との交流を非常に重視しております。過去に上智大学、早稲田大学、慶應義塾大学、東京海洋大学との合同交流会も... -
深圳大学東京校第2回キャリア支援セミナー開催:成功への道をサポート
深圳大学東京校では、5月17日(金)にキャリア支援セミナーを開催しました。このセミナーでは、学生の皆さんが就職活動を成功させるための具体的な方法や戦略について詳しく学ぶことができました。 セミナーの内容 就職活動の基本スケジュールとプロセス ... -
深圳大学サマーキャンプ2024開催のお知らせ
中国のスタンフォード大学と呼ばれる深圳大学のサマーキャンプに参加しよう! 人口数万人の小さな漁村から1400万人の大都市に成長した深圳は中国のシリコンバレーと呼ばれています。HuaweiやTencentのような大企業が本拠地を構えており、若者にとってはキ... -
教員対象入試説明会(第3回)開催のお知らせ
香港と隣接し、中国のシリコンバレーと言われる「深圳」に位置する深圳大学は2023年4月に東京・四ツ谷で深圳大学東京校を開設しました。世界ランキングの高い総合大学で、中国語主専攻+経営学・IT副専攻でグローバルで活躍できる人材を育成することを目指... -
2024年度春学期入学式を執り行いました
2024年春学期入学式 2024年4月6日(土)深圳大学東京校2024年春学期入学式が四ツ谷キャンパスで執り行われました。 今年度の入学式は、深圳大学の張学記副学長をはじめ、深圳大学土木交通工学院院長・中国工程院院士の陳湘生氏など合計6名の深圳大学本校責... -
関東国際高等学校と特別協定校の協定を締結
関東国際高等学校と特別協定校の協定を締結 深圳大学東京校はこのたび、関東国際高等学校と特別協定校として協定を締結した。国際交流分野において相互交流と協力を通じ、両校の教育の振興発展及び日中両国の友好親善のため、同大の中国語・ビジネス... -
中国語教育講習会を開催しました
2024年3月3日(日)深圳大学東京校で中国語教育に関する講演会が開催されました。日本の高校で中国語科目を担当する先生方や、他大学の中国語学科の先生など、様々な現場でご活躍されている方にご参加いただきました。 まず、大阪大学の古川裕教授が登... -
李姉妹×HSK オンライン留学in中国第12弾(深圳大学)リアル同窓会は深圳大学東京校で開催
2024年1月14日(日)深圳大学東京校で、李姉妹×HSK オンライン留学in中国第12弾(深圳大学)のリアル同窓会が開催されました。深圳大学の先生に中国から来ていただき、また、日本の中国語学習者や中国に関心を持つ人の中で大人気の李姉妹も来校していただ... -
BYD JAPANへ訪問取材をしました
2024年1月12日(金)午前、深圳大学東京校事務局の皆さんは神奈川県横浜にあるビーワイディージャパン株式会社(BYD JAPAN Co.,Ltd.)へ訪問させていただき、代表取締役社長の劉学亮氏へ取材をさせていただきました。 BYDは1995年に中国深圳で創業し、最初... -
深圳大学東京校2024年新年学園祭を開催しました
2024年1月12日(金)深圳大学東京校で新年学園祭を開催いたしました。 準備期間は短かったにもかかわらず、学生と教職員たちは素晴らしい出し物を披露しました。 一年生は心温まる中国語の歌を歌い、二年生は楽しい中国語の劇で皆の歓声をあげさせました。...